インフルエンザ 予防接種について
※国の通達により、インフルエンザ予防接種期間が延長になりました。
実施期間
2022/10/1(土) ~ 2023/1/30(月) ※ワクチンが無くなり次第終了です。
受付時間
【12/26~12/29】
平日 : 14時00分~16時00分
【2023/1/4~2023/1/30】
平日 (月・水・金曜日) : 14時00分~16時00分
土曜日(第1、第3) : 9時00分~11時00分
接種場所
健診センター(南館2階)専用入口があります。
予約は?
電話やインターネットでの予約はありません。
※1/4以降、整理券配布は行いません。受付時間内に直接、健診センターへお越しください。
治療している病気のある方は?
主治医へ接種可能か確認が必要です。
当院の外来を受診中の方は、事前に診察日に主治医へご確認ください。
総合受付で問診票を受け取り、主治医のサインをもらって健診センターへお越し下さい。
(当院外来を受診中で、診察日に主治医サインがあれば上記時間以外も接種可能です)
料金について
1回につき4320円です。
ただし大津町・菊陽町・菊池市・合志市に住民票のある方は、補助が受けられます。
13歳~64歳の方は 1回 1900円です。
65歳以上の方は 1回 1400円です。
生活保護受給者・中国残留邦人等に対する支援給付受給者の方は、
手続きがありますので、事前に役場・役所にお問い合わせください。
その他の市町村にお住まいの方は、各役場・役所へお問合わせ下さい。
※当院には小児科がないため、13歳未満の方の接種を受け付けておりません。
補助を利用するときに必要なものは?
「健康保険証」 もしくは 「運転免許証」(住所が確認できるもの)
新型コロナワクチンを接種した(する予定がある)が、間隔は?
間隔をあける必要はありませんが、体調に不安がある場合は間隔をあけましょう。
接種回数は?
基本的に1回で十分な効果が得られます。
効果はいつまで続くの?
接種後2週間から5ヶ月程度です。
※未成年の方は必ず保護者同伴でお越し下さい。
また、母子手帳をお持ち下さい。
ワクチンの在庫状況や、その他御不明な点につきましては、健診センターへお問い合わせください。