居宅介護支援センター
Home care support center
認知症対応型通所介護事業所「にじいろぷらす」

大津町で唯一の認知症対応型デイサービス
「虹色みたいに明るく、ここに来たらプラスになる」という意味が込められた、地域密着型通所介護事業所「にじいろぷらす」は、地域唯一の認知症対応型デイサービスとして、地域に根差し地域に求められる事業所を目指しています。
広い敷地の中に花壇や畑もあり、ご利用者様の活動の場や地域の皆様との交流の場としても活用しております。
にじいろぷらす方針
私たちは目指します
認知症の利用者を中心としたケアの提供
認知症に対する対応も多種多様であり、研修会や講習会へ積極的に参加し、職員のスキルアップ、最新の情報取得。又家族とも常に親密な関係であり安心してご利用して頂けるような関係つくり。
認知症に特化した事業所であり、症状の改善が出来る事業所
その場その時の適切な対応。リハビリテーション活動等を行い心身ともに維持向上が出来る。
地域の方から信頼と評判を頂ける事業所
「あそこは良か施設よ」と言って頂けるよう、日頃の取り組み、地域の方との交流やイベント等を通して発信していく。地域の方と常に顔の見える関係。
自然に「人」が集まる事業所
常に開放的な事業所にし、利用者に限らず地域の子供からお年寄りまでいろんな方が寄りあえる空間創り。認知症の相談等でも人が訪れるような事業所。
施設内マップ
にじいろぷらす一日の流れ(一例)
時間 | 内容 |
---|---|
8:30〜 | 送迎開始 ご自宅、施設までお迎えに上がります。 |
9:00 | 到着 健康チェック 一日快適に過ごしていただくよう血圧、脈を計測し検温を行います。 |
9:30 | 入浴、体操 お一人お一人ゆっくりと個別で浴槽に入っていただけます。 |
10:00 | 個別機能訓練 3ヵ月毎に個別機能訓練計画書の見直しを行い、ご利用者様に応じたリ ハビリの提供を行っていきます。 |
11:30 | 口腔体操 食事中のムセ込や噛む力の低下防止に努めます。 |
11:45 | 昼食、口腔ケア 口腔内を清潔にすることは熱発や肺炎予防に努めます。 |
13:00 | 体操、余暇活動、外出、イベント お庭の畑で野菜を作ってます。外出し花を見たり買い物したりします。 その他、ご利用者様の希望やニーズに沿った活動を提供します。 |
14:00 | 個別機能訓練 3ヵ月毎に個別機能訓練計画書の見直しを行い、ご利用者様に応じたリ ハビリの提供を行っていきます。 |
15:00 | おやつ、余暇活動 手作りおやつを皆で食べます。 |
16:30 | 送迎開始 一日の様子をご家族に報告いたします。本日もお疲れさまでした。 |
年間行事
4月 | さくら花見 | 10月 | コスモス見学、外食ツアー |
---|---|---|---|
5月 | つつじ花見 | 11月 | 紅葉見学 |
6月 | 空港見学、外食 | 12月 | 買い物、年越しそばツアー |
7月 | 白糸の滝見学、地蔵祭り | 1月 | 初詣 |
8月 | 歴史伝承館、地蔵祭り | 2月 | JA植木祭り |
9月 | 買い物、外食ツアー | 3月 | ゆめタウン買い物ツアー |
※その他、その日の状態や天候、利用者様のご希望でドライブや外出活動を行っております。
施設概要
■施設名
社会医療法人潤心会 熊本セントラル病院
地域密着型通所介護事業所 にじいろぷらす■定員
1日12名
■対象となる方
大津町に住民票があり要介護1〜5の方
認知症に対してケアが必要な方■所在地
〒869-1234 熊本県菊池郡大津町引水4番地
■連絡先
電話:096-293-0222
FAX:096-293-8500
利用相談、見学について
随時受け付けております。担当職員までご連絡ください。
営業日および営業時間
月曜日〜土曜日(祝祭日も営業いたします)
午前8時30分〜午後5時30分
但し、日曜日と年末年始を除きます。
ご利用までの流れ
お問い合わせ
ご本人もしくはご家族より直接お電話を頂くか、担当のケアマネジャー様より連絡して頂くようお願いします。
相談・見学
実際に見学して頂き、サービスの内容を紹介させて頂きます。
ケアマネジャーとの相談・調整
見学後、利用調整をご本人もしくはケアマネジャーと行います。
利用説明・契約
ご利用にあたっての詳細説明に、担当の相談員がご自宅へ訪問させていただきます。契約書を取り交わし、利用料金や送迎時間のお知らせ、住宅環境の確認等をさせていただきます。
ご利用開始
利用開始となります。ご自宅までお迎えに上り本日の体調を聴取します。
利用料金案内
※基本7時間以上8時間未満の提供ですが利用時間についてはご相談ください。
以下の金額は1割負担を掲載しております。
基本料金
区分 | 7時間以上8時間未満 |
---|---|
要介護1 | 992円/日 |
要介護2 | 1,100円/日 |
要介護3 | 1,208円/日 |
要介護4 | 1,316円/日 |
要介護5 | 1,424円/日 |
加算料金
加算サービス内容 | 利用料金 |
---|---|
個別機能訓練加算 | 27円/日 |
サービス提供体制加算Ⅰ | 22円/日 |
入浴介助加算Ⅰ | 40円/日 |
処遇改善加算Ⅱ | 7.60%/月 |
昼食
サービス内容 | 利用料金 |
---|---|
昼食・おやつ込 | 500円/日 |
お問い合わせ
認知症対応型通所介護事業所「にじいろぷらす」
ご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
居宅介護支援センター
外来受付時間
※診療時間は科によって異なりますので、外来診察表をご確認ください。
月〜金曜日 | 午前 8:30〜11:30 午後 1:00〜5:00 |
---|---|
土曜日 | 午前 8:30〜11:30 |
休診日 | 日・祝・年末年始 |
地域連携部
【医療・福祉機関の皆さまへ】
受診相談・転院相談はこちらまで
(受付時間は外来受付時間に準じます)
外来予約センター(再診のみ)
受付:13時30分〜17時(平日のみ)
新患・初診の方は直接お越し下さい
人間ドック・予防接種
受付:14時〜17時(平日のみ)
代表窓口
熊本県菊池郡菊陽町原水2921