【予約制】インフルエンザ予防接種について(2025年度)
予約方法
予約開始:2025/9/22(月) 13:30~
WEB予約は24時間予約受付中
平日 13:30~16:30
< 予約時の注意 >
※住所の欄には、住民票の住所をご入力ください。
WEB予約後の諸連絡はメールでのご案内となります。
迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。
事前に「@kchosp.or.jp」を許可するよう受信設定をお願いいたします。
ご予約のキャンセル、延期は必ず事前にお電話にてご連絡ください。
平日 13:30~16:30
実施日【 事前予約制 】
- 2025/10/4(土)
- 2025/10/18(土)
- 2025/11/1(土)
- 2025/11/15(土)
- 2025/12/6(土)
- 2025/12/20(土)
※ 10月~12月の第1・第3週土曜日のみ
※ ワクチンがなくなり次第終了いたします。
接種時間
- 10:30
- 11:00
接種人数 1枠:20名
※予約時間にご来院がない場合はキャンセルとなります。
※ご予約のキャンセル、延期は必ず事前にお電話にてご連絡ください。
平日 13:30~16:30
接種場所
健診センター(南館2階)
- 正面玄関からお入りいただき、エレベーターで2階健診センターへお越しください。
- 当日接種が難しくなった場合や延期を希望される場合は、事前にお電話でご連絡下さい。
- 混雑防止のため、予約時間まではお車で待機をお願いします。
料金について
1回につき 4,320 円です。
ただし菊陽町・大津町・菊池市・合志市に住民票のある方は、補助が受けられます。
- 13歳~64歳 1回 1,900 円
- 65歳以上 1回 1,400 円
生活保護受給者・中国残留邦人等に対する支援給付受給者の方は手続きがありますので、事前に役場・役所にお問い合わせください。
その他の市町村にお住まいの方は、各役場・役所へお問合わせ下さい。
※当院には小児科がないため、13歳未満の方の接種を受け付けておりません。
接種当日に持参していただくもの
- 運転免許証 または マイナンバーカード(健康保険証) ※住民票のある住所が記載してあるもの
- 13歳以上の未成年の方は、母子手帳をお持ちの上、必ず保護者同伴でお越し下さい。
- 生活保護受給者・中国残留邦人等に対する支援給付受給者の方は、役場から発行される証明書をご持参下さい。(証明書が無い場合、料金が発生します)
当院の外来に通院中、または入院中の方へ
※ 主治医のサインがある場合に限り10/6(月)~12/20(土)接種可能
主治医へ接種可能か確認が必要です。診察の際に主治医へご確認ください。
診察日にワクチン接種を希望される場合は、主治医のサインがあれば予約不要で接種可能です。
総合受付で問診票を受け取り、主治医のサインをもらって健診センターへお越し下さい。
※平日の午後の接種は15:00まで。
※土曜日は外来診療を行っておりません。当院の外来に通院中の方はご注意ください。
※ ワクチンがなくなり次第終了いたします。
人間ドック・健康診断を受診される方へ
※ 10/4(土)~12/20(土)接種可能
人間ドック・健康診断受診当日に限り、予約なしで接種可能です。
健診受付時にお申し出ください。
※ ワクチンがなくなり次第終了いたします。
ご不明な点は健診センターへお問い合わせください。
平日 13:30~16:30