居宅介護支援センター
Home care support center
訪問リハビリテーション事業所
当事業所は平成20年より専従のリハスタッフを配置し、訪問リハビリサービスの提供を行っています。在宅でリハビリが可能であり、退院後の生活に不安がある、家庭で難しい動作がありどうにかしたいなど、種々の課題に対応することが可能です。
利用に関しては、担当介護支援専門員がいる場合はそちらにご相談ください。また介護保険をお持ちでない方は当事業所へご相談ください。
訪問リハビリではどのようなサービスを行っているかご紹介します
身体の機能の評価と訓練
体の動きを評価して、日常生活の支障となるような障害をお持ちの場合は、それを改善するように、関節を動かしたり、力をつける訓練を行います。また、歩行困難に対しての訓練等も行います。
日常生活動作の支援と家族への介護指導
在宅での動作の中で、不自由な点、出来ないことがあれば、動作の練習を行い、安全に動作が出来るような工夫を行っていきます。また、家族・介護者に対して、無理のない介助方法を指導したり、ご利用者に必要なシャワーチェア、ポータブルトイレ、歩行器など、福祉用具の選定、利用提案を行います。
家屋改修
住宅改修について、利用者の機能と家族の希望を踏まえ、手すりの設置、段差解消、浴室環境の見直し、トイレの改修などの提案をケアマネージャー、住宅改修業者、ご家族へ行います。
運動指導
在宅での活動量が少ない方に関しては、自主トレーニングの指導、趣味活動の提案、推進を行います。
医療度が高い方への対応
在宅で酸素を利用されるような呼吸器疾患、心臓疾患、パーキンソン病等の難病、慢性関節リュウマチ等の方で、在宅でのリハビリを希望される方に、主治医、看護等とも連携を取り、全身状態のチェック、リハビリを行います。
社会活動支援(自立支援)
当院近隣の就労支援施設と連携を取り、自立支援のお手伝いを行っています。また、自動車運転に関しての情報提供を行います。
食事、コミュニケーションのサポート
食事の量が減った、食事中にむせる、急に体重が減ってきた等の症状は飲み込む力の低下の可能性があります。また誤嚥性肺炎を起こす危険性もあります。
食べることや飲み込みについて気になることがありましたら、言語聴覚士(ST)による自宅で評価を行い、必要に応じて当院耳鼻科との連携による検査が可能です。
誤嚥性肺炎を予防しながら、美味しく安全な食事が続けられるよう、食事内容・食事中の姿勢・栄養についてサポートさせていただきます。
また、脳梗塞後遺症の失語症(言葉の出にくさ等)や構音障害(呂律難)に対するリハビリも行っております。言葉のやりとりが広がることで生活の質(QOL)が向上することを目指します。
訪問リハビリは介護保険・医療保険どちらでも利用可能です。また、主治医が当院でなく、他の病院の先生でも、指示を頂くことで訪問リハビリを利用する事が出来ます。ご不明な点はお気軽にご相談ください。
メールでのお問い合わせはこちら( houmonreha@kchosp.or.jp )
訪問の範囲
大津町、菊陽町、合志市、西原村、熊本市、菊池市でおおむね当院より片道15kmの範囲の方に訪問を行っています。
また当院医師が主治医の場合はそれ以外でも対応が可能な場合がございますのでお気軽にご相談ください。
訪問リハビリテーション事業所パンフレット
当院の訪問リハビリテーション事業所のパンフレットをご覧いただけます。
お問い合わせ
訪問リハビリテーション事業所
ご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。
居宅介護支援センター
地域連携部
【医療・福祉機関の皆さまへ】
受診相談・転院相談はこちらまで
(受付時間は外来受付時間に準じます)
外来予約センター(再診のみ)
受付:13時30分〜17時(平日のみ)
新患・初診の方は直接お越し下さい
人間ドック・予防接種
受付:14時〜17時(平日のみ)
代表窓口
熊本県菊池郡菊陽町原水2921