(仮)オプション検査

オプション検査項目・料金表

→ 印刷用PDFはこちら

料金検査内容おすすめの方








頭部MRI・MRA検査¥22,000 頭部断面の構造をみるMRI、頭部の血管の状態をみるMRAの両方を調べ、
脳出血や脳梗塞、脳動脈瘤等の有無をみます。
症状がない病変の発見にも有効です。
40歳以降の壮年、高年齢者。
危険因子をお持ちの方(高血圧症や脂質異常症、糖尿病、肥満、喫煙、ストレスなど)。
家族(特に1〜2親等)にクモ膜下出血・脳出血・脳梗塞等を起こした人がいる方。
頸動脈超音波検査¥4,400 超音波を用いて頸動脈を観察し、動脈壁の厚みから動脈硬化の程度を調べる検査です。動脈硬化をおこす疾患(高血圧症・糖尿病・脂質異常症など)を持っている方。
ヘビースモーカーの方。
動脈硬化性疾患の家族歴がある方。
心臓超音波検査¥8,800 超音波を用いて心臓の動きや大きさ、弁の状態、血液の流れなどを観察する検査です。高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病をお持ちの方やタバコを吸う方など、心臓病発症のリスクが高い方。
動悸や胸の痛み、息切れなどの症状がある方。
心臓機能検査
(NT-ProBNP)
¥1,500 心臓から分泌されるホルモンの一種(NT-Pro)値を血液で調べます。
心不全の有無、程度を調べます。
超悪玉コレステロール
(sd-LDL)
¥3,850 悪玉コレステロールの中でも特に動脈硬化を起こしやすいと言われる
超悪玉コレステロール(sd-LDL)の量を調べます。
高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病をお持ちの方。
体型に関わらず、内臓脂肪が多い方。
ABPI検査¥3,300 四肢に血圧計を巻き動脈硬化などの血管の詰まりがないかを調べます。
末梢動脈(足や手の動脈)に硬化や詰まりがある場合、
心血管疾患、脳血管疾患などとの合併を早期に発見するのに役立ちます。


胸部CT検査¥11,000 胸部にX線を照射し、CT(コンピューター断層撮影)で胸部の断層写真を撮る検査です。
胸部レントゲン検査では見えにくい、心臓の陰に隠れた病変や小さな病変まで撮影することができます。
初期の肺がん、肺結核、肺気腫、気胸、肺炎などの病変を見つけることができます。
40歳以上の方。
タバコの本数が多い方、咳や痰が多い方。
肺の病気が気になる方。
長年喫煙している方。


胃がんリスク検査
(ABC検診)
¥4,400 ヘリコバクターピロリ抗体検査でピロリ感染を、ペプシノーゲン検査で胃粘膜萎縮度を調べ、
2項目の結果から将来がんになりやすいかどうかを分類する検診です。
胃がんそのものを見つけ出す検査ではありません。
血縁者に胃がんの方やピロリ菌感染者がいる方。
過去に胃カメラ検査やピロリ菌検査を受けたことがない方。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の既往歴がある方。
ヘリコバクター・
ピロリ抗体検査
¥2,200 ヘリコバクターピロリ菌の抗体の量を調べ、感染の可能性を確認します。



甲状腺セット
・甲状腺超音波検査
・TSH・FT3・FT4
¥7,700 甲状腺超音波と血液内の甲状腺ホルモン量(TSH、FT3、FT4)を調べ、
総合的に甲状腺機能が正常か調べます。
動悸や指先の震え、多汗、疲れやすさ、むくみなどの症状がある方。
健康診断で甲状腺が大きいと言われたことがある方。
血縁者に甲状腺の病気をされた方がいる方。




内診・頸部細胞診検査¥5,500 子宮頸部の細胞を器具で採取し、子宮頸がんやその前がん病変の有無を検査します。20歳以上の方。
経膣超音波検査¥5,500 腟の中に細長いエコーの機械(プローブ)を挿入し、子宮や卵巣などを超音波で観察し、診断を行います。
マンモグラフィ¥5,500 乳房を圧迫板で押さえてX線撮影をします。石灰化の描出に優れ、早期の乳がんの発見に有用です。親、姉妹に乳がん患者がいる方。
初潮がかなり早かった方。
出産・授乳経験がない方。
初めての出産が30歳以上だった方。
飲酒・喫煙の習慣がある方。
閉経後の肥満、高身長、運動不足の方 など
※40歳未満の方は乳腺が発達しているので乳腺超音波検査をおすすめします。
乳房超音波検査¥5,500 エコーをあてて両方の乳房とリンパ節を検査します。
乳房内の腫瘍の有無、腫瘍の大きさなどが判ります。
マンモグラフィーと違って乳がんに特徴的にみられる小さな石灰化を映し出すことは難しい為、
乳がん罹患率が上がる40歳以上の方はマンモグラフィーと併用して受けられることをお勧めします。
乳房検査セット
・マンモグラフィ
・乳房超音波検査)
¥8,800 マンモグラフィと乳腺エコー併用の検査
骨密度検査
(DEXA法)
¥4,400 X線とコンピュータを使って大腿骨と腰椎を撮影し、骨の強度を調べる検査です。痛みはありません。
骨密度が低下すると、骨粗鬆症という骨がスカスカな状態になり、骨折しやすくなります。
女性、特に閉経後の方。
アルコールを常飲している方、ヘビースモーカーの方。
食生活が不規則・偏食の方。







PSA(男性)¥2,200 中高年の男性に急増する前立腺がんを高い精度早期に発見するための血液検査がんにかかるリスクの高い年齢の方。
血縁者にがんの方がいる方。
CEA¥2,200 消化器系のがん、肺がん等発見のための補助的な血液検査
AFP¥2,200 肝臓がん等発見のための補助的な血液検査
CA19-9¥2,200 すい臓がんや胆のうがん等発見のための補助的な血液検査
CA125(女性)¥2,200 卵巣がん、子宮体がんに特異性を高い精度早期に発見するための血液検査
腫瘍マーカー
男性セット
¥7,700 男性の全身のがんに対応する代表的な腫瘍マーカーの検査をします。
「AFP、CA19-9、CEA、PSA」
腫瘍マーカー
女性セット
¥7,700 女性の全身のがんに対応する代表的な腫瘍マーカーの検査をします
「AEP、CA19-9、CA125、CEA」




高精度体成分分析
(inBody)
¥1,100 身体を構成する成分(脂肪、筋肉、骨、水分量)のバランスや割合を見る検査体成分を正確に把握し、今後の健康管理に役立てたい方。
眼圧検査¥1,650 眼に空気を吹き付けて、眼球の硬さをみます。主に緑内障の有無を調べます。 40歳以上の方。
高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病をお持ちの方。
眼底検査¥1,650 眼底カメラを使って、目の奥の血管や視神経、網膜などの状態を調べます。
その他、動脈硬化や高血圧、糖尿病による血管の変化も見る事が可能です。
胸部X線検査¥1,650 胸部にX線を照射して、肺や気管支・心臓・両肺の間にある縦隔などを調べます。定期的な検査をご希望の方。
既往歴に肺、心臓、内臓の病気がある方。
自覚症状のある方。
安静時心電図検査¥1,650 四肢と胸部に電極を付け、心臓が鼓動を打つ際に発する電気刺激を波形として記録し、
波形から心臓の状態を観察します。
腹部超音波検査¥6,600 腹部エコー検査とは 高い周波数の超音波を腹部にあて、腹部臓器の状態を調べる検査です。
肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓、大血管の様子を観察することができます。
血液型¥660 血液型の検査血液型を知りたい方。
便潜血(2日法)¥1,100 便中に血液の混入がないかどうか調べる検査。大腸がん検査の一つ。40歳以上の方。
自覚症状のある方(便秘・下痢を繰り返す、便に血が混じる等)。
便虫卵(糞便塗抹)¥550 糞便中の虫卵を見ることで、寄生虫による感染の有無を調べる検査。海外渡航前等。

 

外来受付時間

※診療時間は科によって異なりますので、外来診察表をご確認ください。

平日 8:30〜11:00
13:00〜16:30
休診日 土・日・祝・年末年始

地域連携部

096-285-5453

【医療・福祉機関の皆さまへ】
受診相談・転院相談はこちらまで
(受付時間は外来受付時間に準じます)

外来予約センター(再診のみ)

096-340-5550

付:13時30分〜17(平日のみ)
患・初診の方は直接お越し下さい

人間ドック・予防接種

096-285-5650

付:13:30〜16:30(平日のみ)

代表窓口

096-340-5001

熊本県菊池郡菊陽町原水2921